雑誌「hon-nin」
対談:松尾スズキ×宮藤官九郎
ビートたけしのオールナイト日本傑作選!
(以下、連載)
松尾スズキ「トラウマンボーイ」(挿絵:会田誠)
宮藤官九郎「きみは白鳥の死体をふんだことがあるか(下駄で)」(挿絵:皆川猿時)
安野モヨコ「よみよま」(マンガ)
宮崎吐夢(作)+河井克夫(絵)「宮崎吐夢の本当にあった面白くない話」(マンガ)
吉田豪「hon-nin列伝」(ゲスト:荻野目慶子)
町山智浩「Who's your daddy?」(挿絵:根本敬)
本谷有希子「改めて!ほんたにちゃん」(挿絵:小田扉)
堤幸彦「LONG HAIR BOY 市ヶ谷編」(挿絵:山本直樹)
天久聖一「自己完結女子大の青春」(挿絵:白根ゆたんぽ)
池松江美「男性不信」(挿絵:吉田戦車)
泉美木蘭「会社ごっこ」(挿絵:ジョージ朝倉)
せきしろ「暇殺し」(挿絵:濱口桜子)
中川いさみ「脳内つかみどり日記」(マンガ)
細川徹+五月女ケイ子「サロン・ド・ケン」
とんだばやし「続いての神様どうぞ」(マンガ)
連載陣も挿絵も相当なメンバーです。
雑誌のタイトルから分かるように「本人しばり」のルールがあるようです。本人の話、本人が登場する話、本人っぽい話…
スーパーバイザーは松尾スズキ。(スーパーバイザーって何ですか…?
全体的に、下ネタばかりです。
パラパラ見て「無理!」と思った方は読まない、買わない方がいいです。少々、厳しい描写が多かったり…(特に松尾スズキさんのはきつかった)
ですが、宮藤官九郎さんの“恥”小説では大いに笑ったし、堤幸彦さんの小説では学生運動の専門用語(?)が分かりやすく織り込まれていて楽しかった。(村上龍の「69」ではいまい分かりにくかったので)
今号が00号。次号発売は12月8日。
今後注目の雑誌です。
対談:松尾スズキ×宮藤官九郎
ビートたけしのオールナイト日本傑作選!
(以下、連載)
松尾スズキ「トラウマンボーイ」(挿絵:会田誠)
宮藤官九郎「きみは白鳥の死体をふんだことがあるか(下駄で)」(挿絵:皆川猿時)
安野モヨコ「よみよま」(マンガ)
宮崎吐夢(作)+河井克夫(絵)「宮崎吐夢の本当にあった面白くない話」(マンガ)
吉田豪「hon-nin列伝」(ゲスト:荻野目慶子)
町山智浩「Who's your daddy?」(挿絵:根本敬)
本谷有希子「改めて!ほんたにちゃん」(挿絵:小田扉)
堤幸彦「LONG HAIR BOY 市ヶ谷編」(挿絵:山本直樹)
天久聖一「自己完結女子大の青春」(挿絵:白根ゆたんぽ)
池松江美「男性不信」(挿絵:吉田戦車)
泉美木蘭「会社ごっこ」(挿絵:ジョージ朝倉)
せきしろ「暇殺し」(挿絵:濱口桜子)
中川いさみ「脳内つかみどり日記」(マンガ)
細川徹+五月女ケイ子「サロン・ド・ケン」
とんだばやし「続いての神様どうぞ」(マンガ)
連載陣も挿絵も相当なメンバーです。
雑誌のタイトルから分かるように「本人しばり」のルールがあるようです。本人の話、本人が登場する話、本人っぽい話…
スーパーバイザーは松尾スズキ。(スーパーバイザーって何ですか…?
全体的に、下ネタばかりです。
パラパラ見て「無理!」と思った方は読まない、買わない方がいいです。少々、厳しい描写が多かったり…(特に松尾スズキさんのはきつかった)
ですが、宮藤官九郎さんの“恥”小説では大いに笑ったし、堤幸彦さんの小説では学生運動の専門用語(?)が分かりやすく織り込まれていて楽しかった。(村上龍の「69」ではいまい分かりにくかったので)
今号が00号。次号発売は12月8日。
今後注目の雑誌です。

スポンサーサイト
Trackback URL
| HOME |